今を生きる女性のためのコーチングレッスン

マインドセット今を生きる女性のためのコーチングレッスン

マルチタスクで忙しいのに、なかなか進まない仕事やタスクがあると、気になってしまいますよね。
今回は、仕事の中でも、なぜか「この仕事が思うように進まない」という場合に、どのようにセルフコーチングの視点を持てばいいのかというヒントをお伝えします。
仕事が進まない!というケースにも色々な原因がありますので、今、どんな状況なのかが整理できるだけでも、対策ができるかもしれません。

進まない仕事はどのパターンに当てはまる?

今回は「仕事全体が進まない」というケースには触れません。
あくまでも他の仕事は進んでいるけど「進まない仕事がある」というケースになります。
でも、その「進まない仕事」を進められたら・・・・という場合、下記のどのパターンに当てはまるでしょうか?

1.やる気はある/能力や技量もある

やりたいし、やったらどんなメリットが誰にどのくらいあるかもわかっている。
これまでやったこともあり、知識や技術も兼ね備えているような仕事。

2.やる気はある/能力や技量が不十分

やりたいし、やったらどんなメリットが誰にどのくらいあるかもわかっている。
しかし、まだ知識や技術が不十分で、作業に負荷がかかるような仕事。

3.やる気がない/能力や技量はある

これまでやったこともあり、知識や技術も兼ね備えているような仕事。
しかし、そんなにやらなければいけない理由が感じられない。やったらどんなメリットが誰にどのくらいあるか理解できていない。

4.やる気がない/能力や技量も不十分

そんなにやらなければいけない理由が感じられない。やったらどんなメリットが誰にどのくらいあるか理解できていない。
それだけでなく、知識や技術も不十分なため、作業に負荷がかかるような仕事。

いかがでしょうか?
それでは、1つずつ見ていきましょう。

進まない仕事のパターンごとの対策

1.やる気はある/能力や技量もある

もしかすると、やりにくい原因が「環境的」な外部にあるかもしれません。
たとえば、それ以外のことを先にしなければならない状況など。
期待されている優先順位と、自分のやりたい優先順位にギャップがある場合です。
そのような場合、周りとの調整をし、この仕事に取り組める環境を作る必要があるかもしれません。

2.やる気はある/能力や技量が不十分

知識や技術の習得などのインプットを先に行うことで進み出す可能性もあります。
そのため、「どうしたらできるか?」「誰に聞けばいいのか?」「いつ何をするのが適切か?」などを自分自身に問いかけながら、外部からの知恵、「やり方」「スキル」などを取り入れていきましょう。
あるいは、作業の細分化をする、計画を今より細かいステップに分ける、というだけでも取り組みやすくなりますよ。

3.やる気がない/能力や技量はある

このようなケースでも、仕事なのでやらなければなりません。
ですので、この仕事を行うことを期待されている理由を理解できるようにしましょう。
たとえば、目的を確認する、この仕事をすることで誰がどのように助かるのか、メリットがあるのかを確認するなどです。
自分がする仕事が、周囲にどのように役立つのかが理解できると、やる気も出てきます。

4.やる気がない/能力や技量も不十分

知識や技術の習得などのインプットを先に行いつつ、この仕事を行うことを期待されている理由を理解できるようにしましょう。
何のための仕事なのかを確認し、期待されているものを理解しましょう。その上で、どこはできるけど、どこが難しいのかを整理してみて下さい。
わからないこと、わからない部分を明確にしていくだけで、このあとのアクションが見えてきます。

まとめ

今回は、なぜか進まない仕事をどうやったら進むようになるか、ということをテーマにしました。
整理して、客観的に自分の状況を見ることで、対策もわかります。

原因が見えてくれば、どのような行動が今必要なのかが理解できるため、きっと進むようになりますよ。
ぜひセルフコーチングする際の参考にしてみてくださいね。


 

松永:内観力オンライン講座

松永氏は現在、「内観力」養成のための無料動画講座を公開しています。

“脳”と“こころ”の使い方を学びながら

  • あなたが本当にやりたい事を見つけ出し
  • 人に頼ることなく自分で決断しながら
  • あなた本来の生き方を取り戻すための

無料動画講座です。

興味のある方はコチラをクリック!

シェアする
カミバサミ
タイトルとURLをコピーしました