池田屋(長原/おばんざい)長原で出会った、丁寧すぎるお通しと出汁の魔法

【みなさんこんにちは!カミバサミ運営のミクです!おいしいもの大好きな私が実際に食べておいしかったものを勝手に紹介します。不定期連載お楽しみに!!】

今回訪れたのは長原駅にある「煮込み おばんざい 池田屋」

なかなか行く機会がない土地縛りで友人がお店を探してくれてました!

他の候補もおいしそうだったのですが、自分の直感を信じてみた!大正解!

駅から近すぎて通り過ぎるところでした、むしろ最初は地図確認してるはずなのに逆方向に進んでました。

目次

池田屋は「え、これ…本当にお通し?」クオリティが居酒屋の域を超えてた

え、これがお通し?!とビックリするクオリティのものが!

この後のお料理も期待大になってしまうお通しは、ポテトサラダと大根とイカを炊いたもの

ポテサラの上に乗っているカリカリがすごい良いアクセント!

イカも丁寧に下処理をされていて臭みがまったくなく本当に食べやすい

お通しのレベルを超えすぎているよ・・・なんて話が盛り上がりました

Screenshot

お料理とはちょっと違いますが、こういう遊び心が大好き!

この時飲んでいたのは生搾り系のサワー、果肉が沈みやすいのでマドラー助かりますよね

しかもいいちこのマドラー!自宅に欲しい!

どこで手に入るの?と検索したけど見つけられず・・・

丁寧な仕事といえばこちらも!

白子ポン酢はプリプリ新鮮であっという間に完食!

あまり得意ではないのでいつもは少し食べるくらいなのですが、今回は大きめにいっちゃいました

白子好きな友人にオススメしたいな~

池田屋はネギまみれのもつ煮と、出汁ごと飲み干したくなるスープに感動

Screenshot

ネギ好きにはたまらない!てんこ盛りのネギたち

じっくり煮込んでいるんだろうなあ、と一口食べてすぐ思った一品です

よくおでんの出汁割ってあるじゃないですか

それみたいにもつ煮の出汁割(煮汁?)飲んでみたいくらいおいしかったです!

池田屋はチャーシューから“豚肉の哲学”を感じた夜

「チャーシュー」って中華屋さんではおつまみによく頼むけど居酒屋さんではほとんど頼んだことないかも?

「林SPFポーク」という響きに惹かれて注文したのですが、

脂の甘味は残しつつ、お酒が進む甘辛い味付けになっていてとても私好み!

名前は聞いたことがあるけれど詳しく知らなかったので調べてみました!

とてもこだわりのある安心な豚肉を千葉県で育てているそうで、厳しい検査や徹底した管理のもとこんなにおいしいものがつくれるんだな~と感動しちゃいました。

詳しくは林商店さんのサイトを見てみてくださいね
https://www.hayashi-spf.co.jp/h-spf.html

また食べたいな!とんかつ調べてみよ!

池田屋の口コミの数々

やはり、お通しや牛すじ煮込みの口コミが多かったです!
長原で最強とのことで、納得でした。

池田屋の詳細情報

いや~ほかにもたくさんの気になるお店があったのでまた行くぞ!長原!と心に決めて2軒目に向かったミクご一行なのでした

さて、次はなにを食べに行こうかな~

それではまた!

店名:煮込み おばんざい 池田屋

A4・A5ランクの黒毛和牛メス牛のみ使用した醤油味噌系の煮込みと、和牛もつを使用した塩系もつ煮込みが名物です。

林SPFポークの生姜焼きや唐揚げが絶品。朝挽き鶏をメインに使用した創作料理や、お通しがお一人お一人違うおばんざいをご提供していることが自慢です。プレミアム日本酒もおススメです。
(食べログより:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13150832/

場所:長原駅改札を出て右にまっすぐ50m直進したところにあります

長原駅から48m

Instagramアカウント:https://www.instagram.com/ikedaya_nagahara

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間350日は外食をしている自称 歩くグルメガイド。

高級店から大衆店までこよなく愛した結果・・・
ついたあだ名は「プロぽっちゃり」

将来の夢は自分の好きなお店・モノ・場所がつまったサイトをつくること!

コメント

コメントする

目次