【みなさんこんにちは!カミバサミ運営のミクです!おいしいもの大好きな私が実際に食べておいしかったものを勝手に紹介します。不定期連載お楽しみに!!】
“お蕎麦屋さんでお酒をたしなむ”
いわゆる「そば前」すごい憧れてたんです!
お蕎麦もあるお店、ではお酒を飲んだことあるけどお蕎麦屋さん、では未体験。
ということで!いってみよー!!!
世田谷の「蕎麦 石はら」のお酒は、やっぱり蕎麦湯割!
今回訪れたのは東京・世田谷にある「石はら 本店」他にも都内に3店舗あるそうです。
店構えからしてもう期待大!
「予約席」このプレートが嬉しいですよね。
もう飲みたいお酒は決まっているんだ!!
そう!蕎麦焼酎の蕎麦湯割!!
一口飲んだら口の中がもう蕎麦!
当たり前のことですが、もうこの一言に尽きます。
お通しもレベル高くて、序盤から絶好調にお酒が進みます。
(お通しが微妙だとすぐテンション下がっちゃう・・・)
割り箸にも店名が印字されているのもステキポイント!
世田谷の「蕎麦 石はら」の豆腐は、喉越しがある!
ただの豆腐じゃないんです、これ。
歯触りは滑らかなのに喉ごしはしっかり!
薬味も盛りだくさんで楽しみながら最後の一口まで食べることができました。
他にもいたわさや鴨ロースなどなど美味しく頂いたのですが、とんでもない写真のブレ具合でお見せすることが叶わず・・・写真の練習しておきます・・・
世田谷の「蕎麦 石はら」の蕎麦を堪能!
しめはやっぱりこれ!
お蕎麦とスッキリ蕎麦茶割り!
二八そばを頂いたのですが、もうこれもまた香り豊かで!
「鼻の穴広がってるよ・・」と言われたけど気にしない!
おなかいっぱいだけどおかわりしようか本当に悩んだ、おいしすぎました。
石はらさんではそば打ちの工程をすべて手作業で行っているそうで、それを聞くとよりかみしめて食べることができました。
「蕎麦」ってたくさんの形で美味しく変化するのすごいなあ・・・。
訪れたきっかけは「ミクちゃん久しぶりにごはん行こうよ!」とお世話になっている兄さんからの連絡。
何か怒られるのか?!いや、でも、なにもしてない(バレてない)・・・と、ドキドキしながら行ったら、とても美味しいお店でのんびり近況報告などして、ただひたすら美味しい楽しい時間でした!
さて、次はなにを食べに行こうかな~
それではまた!
世田谷の「蕎麦 石はら」の詳細情報
お店:蕎麦 石はら
世田谷通り沿いに佇む蕎麦 石はらでは、本格手打ち蕎麦をゆったりとした空間でお召し上がりいただくことができます。
蕎麦の実は、その年に美味しいものを厳選&ブレンドしたものを毎朝店内で挽き、職人が手打ちしております。
また、世田谷の蕎麦 石はらは、蕎麦以外のメニューも豊富で、蕎麦を嗜む前のおつまみやお酒にも力を入れております。
蕎麦を嗜む前にお酒とおつまみをいただくことを「そば前」と言いますが、「そば前」は蕎麦屋ならではの魅力のひとつでもあります。
まずはおつまみとお酒で楽しんでいただき、最後に美味しい手打ち蕎麦でお腹も心も大満足!他では食べられない名店の味をどうぞごゆっくりとご堪能下さい。
場所:東京都世田谷区世田谷1-11-16
東急世田谷線 松陰神社前駅より世田谷通りへ出て右。
松陰神社前駅より、徒歩4分。
三軒茶屋駅からはバスで「松陰神社前」下車。
世田谷駅から262m
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/soba_ishihara/
【年間350日は外食をしている自称 歩くグルメガイド。
高級店から大衆店までこよなく愛した結果、ついたあだ名は「プロぽっちゃり」
将来の夢は自分の好きなお店・モノ・場所がつまったサイトをつくること!】
コメント