【みなさんこんにちは!カミバサミ運営のミクです!おいしいもの大好きな私が実際に食べておいしかったものを勝手に紹介します。不定期連載お楽しみに!!】
お姉ちゃんのような素敵なお友達と初ランチ!
今回は「人が多くない」「ゆっくりできる」「いつもと違う空間」という条件で探して選んだのがカレッタ汐留46階の「水色-mizuiro-」です。
水色-mizuiro-では、46階の絶景空間でウェルカム緑茶に感動!
当日はあいにくの空模様で景色は楽しめませんでしたが、晴れている日だったら最高なんだろうな~なんて話が盛り上がりました。
窓側の席はソファー席になっていて窓に対して横並びなので、絶景を見ながら食事ができそう!
フロアの中心にバーカウンターがあり、天井高や内装の雰囲気からワクワク感が生まれてきます。
テーブルに案内されてまず驚いたのが、ウェルカムドリンクがスッキリとして美味しい「緑茶」だったこと!だいたいお水のところがほとんどですよね。
庶民の私は2杯目からは有料かな・・なんて思ってドキドキしていたのですが無事におかわりももらえました(笑)
水色-mizuiro-のランチは、鰹のたたきから牛丼まで!少量多品種の和風コースを堪能
ランチコースをお願いしていたので、まずは前菜からスタート!

鰹のたたきは付け合わせの薬味と一緒に食べるとさわやかな香りが口いっぱいにひろがります。きんぴらも普段なかなか食べる機会がないのでほっこりしながらいただきました。

大好きな西京味噌!手前味噌を仕込むぐらいお味噌が好きなのでテンションあがります。熱々ではなかったですが、しっとりとしていて美味しかったです。

特に車麩がお気に入り!じゅわっと味がしみだしてきました。ごま麩についているサクサクした衣もおもしろかった!

牛丼ってあんまり食べる機会がないんですよね。食べるときはだいたい時間がないときだったりするので、コースで牛丼?!と思いおもしろそうだったのでチョイスしてみました。
柔らかい牛肉に味がしっかりしみ込んでいてごはんがとまらない!
牛丼を味わいたいときにオススメです。
水色-mizuiro-のデザート、抹茶ようかんで大満足の〆♪ 次回は晴れた日に窓側席で!

〆の甘味は抹茶ようかん。最近抹茶が好きになってきたのでとっても嬉しい!甘すぎず苦すぎずちょうどよかったです。
水色-mizuiro-の口コミ


やはり、ロケーションとご飯には、どの方も圧巻!という感じでしょうか。
目で味わうというにも、ふさわしいお店だなって感じます。
水色-mizuiro-のまとめ
お料理については毎回説明があり全体的に少量なので、たくさん種類が出てきても最後までおいしくいただくことができました。
普通のテーブル席でも横を向けば景色を眺めることはできますが、より楽しむには早めに窓側の席を予約してくださいね!
さて、次はなにを食べに行こうかな~ それではまた!
水色-mizuiro-の店舗詳細情報
店名:水色-mizuiro-
地上200mから空と海を一望。景色、味、五感で移り変わりを体感するレストラン地上200m、46・47階が吹き抜けの解放感あふれる店内の全席から一望できる澄み渡る空と目の前に広がる海。 その先には東京湾やお台場ベイエリアの絶景が広がります。 料理は「和魂洋才」をコンセプトに、日本の伝統的な食文化を世界の調理法と融合させた彩り豊かな和食をご提供いたします。(水色-mizuiro-ホームページより)
場所:カレッタ汐留46階
JR 山手線 「新橋駅」 汐留改札より徒歩4分
地下鉄 都営大江戸線 「汐留駅」 新橋駅方面出口より徒歩1分
地下鉄 都営浅草線 「新橋駅」JR・汐留側改札より徒歩3分
地下鉄 東京メトロ銀座線 「新橋駅」JR方面改札口より徒歩5分
ゆりかもめ「汐留駅」東出口より徒歩2分
汐留駅から316m
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/mizuiro.shiodome
地上200mから空と海を一望
景色、味、五感で移り変わりを体感するレストラン(インスタより)
コメント